電気保安法人設立の裏話
「いろは」ブログ
-
保安法人設立する際に必要な道具類毎度です!計装工事屋です!!
えっと、土曜日まで母親を連れてシンガポールに行ってました。
シンガポール内は電線地中化がめちゃくちゃ進んだ国なので、全くと言っていいほど電柱を見かけませんでした。
電柱がないというのはまた寂しいですね
さて、今回は道具類ですが、これ以外と大切でして、マネジメント規定内にも必要な道具をそろえる必要があるみたいなことを書く必要があるため、これをそろえないとだめです。
そうです、マネジメント規定をクリアーするために道具をそろえる必要があるのです。
それでは、マネジメント規定に則った道具を書き出します。
絶縁抵抗計 通称メガっていうやつですね。これは通常ので大丈夫です。
意外と年配の人はデジタルよりアナログの方が使いやすいとの事で、アナログを買いそろえれば間違いないと思います。![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/159aeebb.5e1fbd6a.159aeebc.8aa41769/?me_id=1272071&item_id=10015771&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftekarimasenka%2Fcabinet%2F04837235%2Fimgrc0063121102.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftekarimasenka%2Fcabinet%2F04837235%2Fimgrc0063121102.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
日置電機 HIOKI IR4042-10 4レンジ絶縁抵抗計 テストリード付 125/250/500/1000V 『IR404210日置』『404210日置』
価格:25000円(税込、送料無料) (2017/3/6時点)
接地抵抗計 これも普通のやつで大丈夫です。
これに関しては、日置の接地抵抗計が一歩抜きんでてると思います。![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/159aeebb.5e1fbd6a.159aeebc.8aa41769/?me_id=1272071&item_id=10020906&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftekarimasenka%2Fcabinet%2F04837235%2F05384007%2Fimgrc0065859056.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftekarimasenka%2Fcabinet%2F04837235%2F05384007%2Fimgrc0065859056.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
日置電機 HIOKI FT3151 アナログ接地抵抗計 『3151日置』
価格:34465円(税込、送料無料) (2017/3/6時点)
リール式でケーブルを巻き上げるのでかなりお勧めです!!
次は、電流計と電圧計です。
こちらは、0.5級のを購入してください・・・って言っても、0.5級って・・・アナログなんですよね。
今どきのはアナログではなくデジタルですので、ある程度高いものを購入していれば大丈夫です。
これでいいと思います。![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/159af609.edbc2623.159af60a.0ed2d5c3/?me_id=1250239&item_id=10176489&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkogu-sizai-100%2Fcabinet%2F03588649%2Fdt4281.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkogu-sizai-100%2Fcabinet%2F03588649%2Fdt4281.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
HIOKI デジタルマルチメータ(A端子なし) (DT4281) 送料無料
価格:38300円(税込、送料無料) (2017/3/6時点)
これ一台で賄えれますので、お勧めです(本当はもっと安いのでも大丈夫)
低圧検電器&高圧検電器
これも、一人一台ずつひつようになりますので、必ず持ってほしいものです。![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/159b039f.82659c79.159b03a0.5d327e5e/?me_id=1248506&item_id=10047305&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdenzaido%2Fcabinet%2F0214%2Fimg59297908.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdenzaido%2Fcabinet%2F0214%2Fimg59297908.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
長谷川電機工業 LEDライト付き 音響発光式検電器 低圧用 AC50V〜600V 交流専用 レッド HTE-610L-Rレッド
価格:3301円(税込、送料無料) (2017/3/6時点)
ここまでが一人一台ずつ必ず持たなくてはならないものです。![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/10aa9137.7a970807.10aa9138.adbb7672/?me_id=1198680&item_id=10702118&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftuzukiya%2Fcabinet%2Fmain%2Fh35%2Fh35-3445.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftuzukiya%2Fcabinet%2Fmain%2Fh35%2Fh35-3445.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
長谷川電機工業 高低圧交流用検電器 HSS6B 1 台
価格:12977円(税込、送料無料) (2017/3/6時点)
金額にして・・・ざっと15万くらいになるのかな??
これ以外にもそろえてほしいものはありますが、それはまた後日
さて続きます。
騒音計・振動計・回転計っていうのもありますが、こちらは発電所だったかな?騒音とか振動が伴う事業所を持つ場合のみ必要です。
もし必要って言われた場合は、わたくしに別途相談してください。いい方法がありますのでw
そして、最後に来ましたのが・・・継電器試験装置と絶縁耐力試験装置
こちらは結構いい値段しますw
こちらの装置は、2社ありますメーカーに問い合わせたほうが良いです。
双興電機製作所さんとムサシインテックさん
自分はどちらとも仲良く、はっきり言ってしまうと、この仕事を始めるうえでこの2社抜きに始めるのは結構ハードルが高いと思います。
色々と相談しながら進めていくといいと思います。
ちなみに値段は・・・ざっと75万~80万円前後って感じですかね。
こちらすべて必要となりますので立ち上げようと思いましたらこちらの準備もしっかりそろえてくださいね♪
お見積もり、商談の申込はこちらへ
