電気保安法人設立の裏話
「いろは」ブログ

  • 保安業務従事者の求人募集に関して
    まいどお世話になっております 計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
    昨日、こちらのブログからお問い合わせいただいたお方と飲みに行ってまいりました。
    このブログは他の保安法人や電気監理技術者のブログと違い技術について追及しておりませんので、業界の方からしたら邪道かもしれませんが・・・情報がなさすぎるので今後も自分なりに発信していきます♪
    また、昨日お会いしましたN嶋様・・・同い年だけではなく、うちがいつもお世話になっている会社様のグループ会社の一員だと知ってびっくりしました(いつもお世話になっている方が出向していることも初めて知りました)
    今後ともよろしくお願いします。

    さて、今回は保安業務従事者の求人募集に関してです。
    この業界で永遠の問題になりつつあるのが・・・人手不足です。
    先日、ここのブログからお問い合わせしていただいた方から資料をいただいたのですが、国も人手不足を認識しているようですが・・・中部の電力安全課課長が言うには、「実務経歴の基準が厳しくなったので気を付けてね」って言っており・・・なんか矛盾しております。
    じゃぁ、求人に関しては今まで通り保安業務従事者の方を引き抜くなどをし続けることになるのでしょうか?
    自分は、そうとは思っておりません。
    じゃぁどうするのか・・・新たに対象者に気付いていただくことだと思います。

    昨年ですが、弊社に入社していただいた方がいたのですが、この方が保安業務従事者としての実務経歴をクリアーしていたことを知っていなかったのです。

    つまり、このような方がまだ日本にはたくさんいるんだと思います。
    そういう人たちに少しでも気づいていただくためにも求人の書き方を少し工夫してみませんか???

    一般的な求人の書き方と言うか・・・ほとんどこういう書き方と言うのを書いてみます

    下記の基準を満たしている者
    500V以上の電気工作物の工事及び維持管理を
    第3種電気主任技術者の場合・・・5年以上
    第2種電気主任技術者の場合・・・4年以上
    第1種電気主任技術者の場合・・・3年以上
    の経験している者。

    こういう書き方をしております。
    これの何がダメなのか・・・認定校を卒業していて経験年数が10年とか20年経験していているにも関わらず主任技術者の資格を持ってない人がこれを見てもピンとこないんですね。
    でも、ほとんどの会社さんがこういう書き方をしております。
    じゃぁ、鈴和流の書き方はどうするか・・・こういう書き方をしております。

    ・電力会社のOBの方(主任技術者の資格を認定で取得できる方であれば対象になる可能性あり)
    ・工場や発電所にて専任の主任技術者もしくは専任の下で主任技術者をしてきた方
    ・工業高校等の電気科卒業で認定で主任技術者を取得した方、若しくは主任技術者取得の基準を満たしている方

    どうでしょうか??こういう書き方
    少しでも可能性のある方がこの業界に就職していただければ自分もうれしいので、これ以外の求人の書き方を研究しております。
    もし、これ以外の書き方を実践している方がいらっしゃいましたら連絡いただければと思いますし、反対にもっと情報が欲しいという方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
    メールにてPDFをお送りいたしますのでお気軽に下記までお問い合わせください。
    いつもどおりのこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    よろしくお願いします♪

お見積もり、商談の申込はこちらへ