電気保安法人設立の裏話
「いろは」ブログ

  • 2022年4月12日
    お世話になっております。鈴和の鈴木です。 今回は、保安ポータルで申請する際に必要となる、「自家用電気工作物の保安管理業務に関する委託契約書」を電子契約サービスを利用して申請が出来るかについてお伝えいた ...

    Copyright © 2023 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.

  • 2019年4月12日
    お世話になっております。株式会社鈴和の鈴木です。

    もう少ししましたら、ここから引っ越しをする予定です。
    ワードプレスに引っ越し予定です。
    仕事しながら、余った時間で制作してますので・・・結構かかるかもしれません。
    その際はこちらにてお知らせいたします。

    さて、今回は
    「こういう場合はどうする? 停電をさせるのが難しい委託先の場合」
    についてです。

    今日のお話なのですが、市役所の年次点検でこういうお問い合わせがありました。

    担当者「年次点検の件ですが、当初予定していた日程が出来なくなってしまったため、翌月の〇日にお願いしたいのですが、予定は大丈夫ですか」

    鈴木「保安規定上、年次点検は1年に1回は行うと書いてしまっているため、翌月になりますと1年以上になるため難しいです。1ヶ月前倒しで予定は組めないのでしょうか?」

    こんな感じでお答えをしたのですが・・・確かに市役所は選挙とか、急遽予定が入って停電作業が出来なくなるという事は起こりうるなと思いました。

    そこで電力安全課に問い合わせてみました。

    ※今回の判断は、関東東北産業保安監督部電力安全課での判断ですので、他の地域では違う可能性はありますので、それぞれ問合せしてみてください。

    Q1. 様々な要因で停電させることが難しい受託先があるのですが、そこの受託先を1ヶ月遅らせる事は可能なのでしょうか?

    A2. 今回のケースのような、どうしても止められない理由が生じてしまった受託先で、今後も同じようなケースが頻発する可能性がある場合は、保安規程を変更し、さらに年次点検を1ヶ月伸ばした際に安全が確保できる基準値に入っている設備であれば大丈夫な可能性はあります。
    ただし、3ヶ月や半年まで伸ばす事はできません。

    なるほど!って思いました。

    電力安全課としては、まずは安全が確保できるのであれば、そこから交渉することは良いですよと言う判断でしたので、これはかなりいい判断だと思いました。
    また、今回のケースのようなと言ってましたので、どの設備でも対象と言う話ではないと思います。

    さっそくうちの現場の担当者にその旨を伝えたところ。
    「市役所?無理無理!色々と修理しなくてはならない箇所が多いから、安全を確保できる判断を電力安全課がしてくれないよ」

    という事で、今年は前倒しでやることが決定しました

    では、いつものようにこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    以上よろしくお願いいたします。
  • 2019年4月9日
    お世話になっております。鈴和の鈴木です。
    今回は、関東東北産業保安監督部電力安全課にて人事異動があったようなのでお知らせいたします。

    前に聞いた話だと、4月は忙しいので5月か6月に移動するんだよねって言っていたのですが、やっぱり特別はないようです。

    昨日弊社の保安法人設立コンサルティング部の者が外部委託変更届出書を提出しにお伺いした際に確認をしてきたようです。

    前の課長補佐は、「申請された書類をどのようにすれば通るのか、それをお手伝いするのが私の仕事」のようなことを言っていた方でしたので、弊社もかなりお世話になった方でしたので次の方がどのような方なのかが気になるところではあります。

    では、人事異動があるデメリットに関してお話しします。
    一番のデメリットは人事異動があると、基準が変わります。

    前担当者の時に間に合わなかった場合は、新たに0ベースになることもあります。

    つまり、設立予定期限を決めていた方がいらっしゃいましたら、今一度予定を見直す必要があると思います。

    また、課長補佐も立場上結構多忙な方なので、4月の予定は結構詰まっていると思います。

    動くのでしたら今週からトップスピードで動かないとかなり厳しい戦いになると思いますので、早めに行動することをお勧めいたします。

    それではお問合せ先はこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    よろしくお願いいたします。
  • 2019年1月7日
    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
    今年はほぼほぼ自分で行ってた仕事を弊社の社員にどんどん移行しようと思っておりますので、弊社の社員も引き続きよろしくお願いいたします。

    今回は、点検頻度の変更についてです。
    弊社が一番最初に契約していただいたお客様の案件があるのですが、この案件が毎月点検だったんです・・・そこで隔月に変更していただこうと思ってお客様に連絡したところ「お任せするので大丈夫だよ!」と連絡を頂きました。
    じゃぁ、実際にどのように変更すればよいのか・・・一から契約をし直すべきなのか・・・それとも保安規定を変更するだけでいいのか・・・電力安全課に聞いてみましたので、それをアップしますね。

    まず、この方法か関東東北産業保安監督部電力安全課バージョンです。他の地域は改めて質問してみてください。

    契約書に関してですが、こちらは交わしてくださいとの事でした。ただし、電力安全課には持ってこなくていいようです。つまり、一度契約書を交わしているのであれば関東では持ってこなくても確認が出来るため必要ないですよとの事。
    では、保安規定に関してですが、こちらは変更届出書を持ってきてくださいとの事でした。
    なので、関東では保安規定と保安規定変更届出書、委託契約の相手方の執務に関する説明書に太陽光発電所点検頻度確認フロー図、委託事業場一覧表だけでいいみたいです。
    この辺りはもう一度確認してみたいと思いますが、おそらく他はいらないと思います。

    他の地域ではどういう判断するのかわかりませんが、関東ではこんな感じで大丈夫の様です。
    厳しい地域ではだめって言われるかもしれませんが、関東ではこんな感じでいいみたいです。

    いつもこういう事ばかり研究している弊社にお問い合わせがある場合はこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    以上よろしくお願いいたします。
  • 2018年8月23日
    お世話になっております。計装工事屋事鈴和の鈴木です。
    盆休みもなく、日々バタバタ働いていたため、本日は少し御休みをもらいました・・・って言っても、会社で1時間ほど眠ってただけなんですけどねw
    しかし、今年の盆中は近年の中では一番忙しすぎました・・・

    さて、今回はお役立ち情報と言う事で、雷害が起こった際に使う受電設備保証保険を使う際に、お客様と保険屋さんとの対応をスムーズにするために使える情報をお教えいたしますね♪

    音羽電機工業さんの新しいサービスであります落雷調査報告書の発行っていう新サービス!!
    例えば、お客様の受変電設備において、付近もしくはPAS等に雷が落ちてPASやキュービクル等は壊れてしまったとします。また、他にも電話機やPCなんかが壊れたら、お客様が入っている火災保険を使用する際にも使えると思います
    それを早速頼んでみました♪
    発行には注文してから約3日間くらいでメールにて送ってくれます。

    まず注意していただきたいのは、調査範囲についてです
    半径5kmくらいで十分だと思います
    本当なら半径2kmくらいがあれば一番ベストなんですけどね・・・

    それから、太陽光発電所の場合は、正確な住所が音羽さんで確認が取れない場合があります。
    そうなりますと、ちょっと時間がかかったりしますので注意が必要です

    どちらにしても、一度試しで注文してみてコツをつかむ必要があると思います♪
    ちなみにお値段ですが・・・4000円(サービス、税込)です♪
    お客様への信頼度アップするには安い金額だと思いますのでぜひぜひ使ってみましょう♪

    いつもの問い合わせはこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    では、よろしくお願いいたします♪
  • 2018年7月12日
    毎度お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
    最近ですが、保安法人を経営している会社様からマネジメント規定についてご相談がありました。
    こういうご相談でも構いませんので、何かお困り事がありましたら遠慮なくお問い合わせください。

    さて今回は、、、そうです!!日置電機さんや共立電気計器さんが力を入れて発売しておりますBluetooth付のメガーだったりクランプメータについて、実際はどうなのかとか、使い勝手はどうなのよっていうのを紹介してみたいと思ってます。

    こういう製品ですね





    商品の多さでいうと日置電機さんの方が豊富ですね
    共立電気計器さんはこれからどんどん増やしていくのでしょう


    ちなみに弊社に今あるのは、日置電機さんの
    IR4055-11 ×2台
    CM4374  ×1台
    を所有してます。

    IMG_0930
    こんな感じ♪

    では、実際に使ってどうなのか・・・はっきり言って、超便利!!
    特に太陽光の年次点検で、アレイのメガーをやるときに、普通であれば一人が測定して、もう一人が数値を記入する・・・まぁ、それが普通でしたよね
    でも、これさえあれば・・・一人で測定から数値の記入まで出来ちゃうんですもん

    じゃぁ、不満なく完璧なのかと言いますと・・・ちょっと違いますね
    まず、スマホもしくはタブレットの電池消費が激しいです!ので、長時間作業となりますと予備バッテリーが必須です
    なんで消費が激しいのか・・待機状態で測定すると、時々反応しない時があります
    ですので、常にアプリと画面を開きっぱなしにしないとだめなため、消耗が激しいです

    また日置さんの製品しか使ってないのですが、CSVファイルでPCに送ったとします。
    しかしPC用のアプリでCSVファイルが開けないのです
    なので、CSVで加工してっていうのが出来ないのが不満ですねぇ・・・もし加工したい場合は、CSVファイルではなく、PCでのレポートをPDFにするのではなく、ワードかエクセルで出して加工するしかありません。

    そのあたりがちょびっと不便ですね。

    でも、二人でやってた測定作業を一人でできるのは本当に便利なので、超おすすめです♪


    いつものように、お問合せはこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    よろしくお願いいたします♪
  • 2018年1月29日
    まいど!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
    ちょっと熱っぽいです・・・

    さて、題名の件ですが・・・おそらく自分の予想が正しければ今年の4月に人事異動があるのではないかと思ってます。

    ちょうど4月で二年になるのでね・・・
    ちなみに関東は、昨年の5月頃に課内移動がありました。でもそれは課内移動ですから、4月には移動があると思います。
    そうなりますと、設立ルールがガラリと変わります!ですので、3月末までには何とか設立しないと難しい地域もありますので、駆け込みでもいいのでお声をおかけください。
    九州もO課長補佐が定年退職のため4月からは違う方が課長補佐になります。

    では、課長補佐が変わるとどう変わるのか・・・
    まず、一人申請でOKだった地域がNGを食らう可能性があります!
    その他にも、マネジメント規定の重視する部分が変わったりします。
    保安業務従事者や電気管理技術者の方も、実務経歴の見方を変えてくる可能性があります。

    とにかく4月はガラリと変わる可能性がありますので、4月中に保安法人を立ち上げたいというお客様は4月末ギリギリに設立を目指してください!反対に、3月から面接行って4月設立と言うのはあまりお勧めできないと思います。
    もしやるのでしたら、3月末にギリギリ設立を目指してください!

    それくらい変わりますので、スケジューリングには十分余裕をもってください♪
    ちなみに、4月最初は意外とねらい目だったりしますのでお勧めですw理由は内緒ですけどねww


    設立に興味のある方はこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    まずは、どういう感じなのか
    そして設立後はどうなるのか・・・色々と聞きたいことがある方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください♪

    ではよろしくお願いいたします。
  • 2018年1月28日
    どうも!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
    相変わらず寒いですね・・・寒さが苦手な自分としては本当につらい日々です・・・

    さて、題名にも書きましたが、今回はセミナーについてです
    前にも書いたと思いますが、関東では一カ月ちょいかけて、10か所にてセミナーを開催してます。
    最初は千葉で2月13日です。
    詳しいことはこちら

    平成29年度自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者セミナー
    こちらは題名通り、自家用電気工作物設置者及びですので、お客様をご案内してもいいかと思いますが・・・ほとんど内容が電気主任技術者向けですので・・・こちらでいただいた資料を基にお客様向けの教育資料を作ってお渡しするのも一つの手かもしれません。
    意外とためになりますので、保安業務をこれから始めようと思う方はぜひ行くことをお勧めいたします♪

    そして、今回はこれだけじゃないですよ!!!
    経済産業省 技術系業務セミナーのご案内
    PDFの資料ですが、これもまた、一般の方も参加していいらしいです!
    うちからも行くかもしれません♪
    意外とこういうのって楽しいかもしれませんし、なかなか仲良くなれない方々といっぱいお話しできるかもしれませんので!ぜひ参加できそうな人は参加してみてください♪

    いつもどおりなにかございましたらこちら
    https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
    からの直接お問合せでも構いませんし、
    ホームページ
    電気保安法人設立.com
    を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。

    ではよろしくお願いいたします♪

お見積もり、商談の申込はこちらへ