電気保安法人設立の裏話
「いろは」ブログ
-
2021年9月16日お世話になっております。 昨日ですが、北海道地区にて電気保安法人設立成功いたしました。 他の地域ではこのような事で報告することはないのですが、北海道地区だけは別格と言うくらい難しい地域でした。 そんな ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年9月4日お世話になっております。 今回は宣伝です。 弊社でも試験機の販売をしております。 例年で、試験機を2・3セットくらいは販売してはいます。 しかし、今年はいつもよりも多く販売しているため、通常よりもかな ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年9月3日お世話になっております 今回は、「電気工事で実務経歴を積むことはほぼほぼ不可能と思ってください」についてです 時々ですが、「高圧の工事を5年以上経験しました」と言う方から相談を受けるのですが、残念なが ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年9月1日お世話になっております。 今回は「保安業務従事者や電気管理技術者になりたいので、どこに相談するべきか」についてです。 時々ですが、「保安業務従事者になるにはどうすればいいですか?」とか質問を受けること ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年8月5日お世話になっております。 さて今回は、「電気保安法人として認められても免状や許可書がもらえない理由」についてお話します。 時々ですが、電気保安法人を国に認めてもらった際に、あまりにもあっさりしているた ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年6月30日お世話になっております。 今回は、実務経歴書の経験年数のカウント方法についての諸注意です 前にこういう相談が来ました 「高圧の工事の実務経歴が3年を超えるので保安業務従事者になろうと思ってますので相談 ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2021年5月23日お世話になっております。 今回は、弊社へ依頼された際の料金についてです。 昨今のコロナ禍の影響で、基本的には出張をしなくなったため料金をかなりお安くしております。 また、見積書をお出しして、それ以上の ...
Copyright © 2022 電気保安法人設立への道しるべ All Rights Reserved.
-
2019年6月28日お世話になっております。株式会社鈴和 保安法人設立部です。
この度、ブログを引っ越しいたしました。
https://denkihoan.info/
今後はこちらにて発信していきます。
まだまだリライトなどしないといけない部分が多々ありますので、まだまだ読みにくい文章や、少し違う文章などもあるかもしれませんが、時代に合わせてリライトしていきますので引き続きよろしくお願いいたします。
-
2019年6月21日お世話になっております。
ちょっと忙しかったため、少しお休みしてました。
忙しいのは相変わらずなんですけどね・・・
さて、今回は「自分の地域の電力安全課にマネジメント規程がない場合はどうすればいいのか?」についてです
去年の12月にもちょこっと書いたのですが(電気保安法人設立で必要な書類一式について)、地域によってはあるんですよ・・・マネジメント規程のない地域が
代表でいうと、中部と北海道
では、こういう地域で電気保安法人を設立するにはどうすればいいのか・・・関東とかのを参考に自分で作るしかないんですよ
間違っても丸写しはダメです
「関東の持ってきたんですね・・・一から作ってほしいから載せてないんだけどなぁ・・・」と言われます。
つまり、載せてないので自分で作ってね→中身は100%理解してて当然だよね?え?質問しても答えられない?じゃぁ、何で書けるの?変じゃない?だから丸写しはダメなんだって!
っていう感じになると思います。
他の地域でも、丸写しはあまり推奨されませんが、特に電力安全課にマネジメント規程がない地域は理解についてはかなり突っ込まれます。
なので、関東や九州のを参考にして作るのは良いのですが、丸写しはダメです
あくまでも自分で、自分の会社に合うマネジメント規程を作らないと何度行っても認めてくれません。
では、そういう地域を簡単にクリアーする方法はないのかと言うと・・・ないことはないですが、これはちょっと変則ですので、普通の会社では難しいかもしれません。
あとは、やっぱりうちに頼むのが一番かな
そういう部分も詳しく教えながら作りますので、高いのですが結果は安くなると思います。
では、いつものこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
よろしくお願いいたします。 -
2019年4月18日お世話になっております。鈴和の鈴木です。
さて今回は、マネジメント規程のレビューはしてますか?についてです。
マネジメント規程のレビューは年に1回、所轄している産業保安監督部長宛てに提出しなくてはなりませんが・・・果たして出してますかね?
変更あるなしにかかわらず、レビューは提出する必要があります
ではどのようにしてレビューをするのでしょうか??
簡単です
マネジメント規程を読みながらチェックするだけですw
それと、一人ではやる意味ありませんからね
関わっているすべての人間・・・大きな組織だと難しいかもしれませんので、その際はチームがあると思いますので、チームごとに分けてやる必要があると思います。
話が少しずれましたが、関わっているすべての人間がマネジメント規程を見ながらチェックをし、おかしな部分があれば訂正して、報告するか教育して報告する。
これを行わないと・・・どんどん不正が出てくるのではないかと思ってます。
ですから、マネジメント規程を制定して許可を取っている以上はこれを行わなくてはならないのです。
ちなみにここからは宣伝になりますが、弊社ではマネジメント規程のレビューを第三者としてチェックをする事業もやっております。
主にやっていることは- 工具の管理チェック
- 報告書や書類の管理チェック
- 組織図のチェック
- 役割のチェック
- 口頭での質問及びチェック
- お客様への教育や相談を受ける実施状況チェック
- マネジメント規程の教育
有料になりますが、結構評判はいいのでお勧めです。
ではそのお問い合わせ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
以上よろしくお願いいたします。
お見積もり、商談の申込はこちらへ