電気保安法人設立の裏話
「いろは」ブログ
-
2018年5月25日お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
今日は、お客様の設備で突然の停電と言う事で19時頃でしたが、出動いたしました。
元々お酒は飲まないのでこの時間に呼ばれても全然苦痛じゃないんです♪
しかし、今日の停電は・・・やっぱりおきたかの一言ですね。
前に失敗談としてお話ししたと思います。
こちらとしてはPASから幹線ケーブルまでの交換を提案したのに対して、相見積もりの相手側はPASだけの見積もりで負けた話です。
そこのお客様で、やはり原因は幹線ケーブルの地絡でした。
現場に到着しお客様の話を聞き、原因はキュービクル側だとわかったのでキュービクルの扉を開けて一応チェック!どうか、動物が浸入した結果の事故でないことを祈り扉を開けたら・・・異常なし!(生き物が死んだのはやっぱり気分は良くないのでね・・・)
そうするとPAS側か・・・ビンゴ!
持ってきた1000Vメガーで確認・・・0オーム・・・と言うわけで、ケーブルだろうと判断して交換・・・ってうちの会社にはケーブルしかないわww
近くの電気工事店にダメもとで電話したらOK!と言うわけで、すぐ来てもらって工事開始!
電気工事店の人に工事を全面的に任せている間に、こちらは臨時の年次点検を開始!すべて異常なしでしたので、工事が終わるまで待機してました(本当はお手伝いをしたいのですが・・・保安業務従事者はね・・・やってはダメと言う決まりなので・・・)
停電から4時間後には復旧しました♪
今回の事故は、起きるべきして起きた事故だと思ってます。
やはり、難しいのですが設備の更新は事故が起きる寸前までやらないじゃなく、あらかじめ余裕を持った更新するのがベストだと説明しないといけないのですが・・・それを説明するのが難しいんですよね
今年の産業保安監督部のセミナー資料に波及事故を起こした際の損害金のグラフが出ておりまして、1,000万円以上が7%ともあるとの結果の資料を頂きました。
この資料をお客様に渡し、安全に運営していただけるようにこちらも働き掛けないと、今後はこのような事故が増えるんじゃないかと思います。
お客様にこういう事を理解していただき、賛同していただくのはなかなか難しいのですが、それでも事故が起きてからでは保安業務をする者としては失格なんじゃないかなと思った一日でした。。。
でも、今回は本当に助かりました!ありがとうございましたK電気商会様♪
さて、一応質問や何かありましたらこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
今後もよろしくお願いいたします♪ -
2018年5月23日お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
先日ですが、保安法人設立のご依頼を受けまして、そこの社長様とお話しさせていただいたのですが、とても素晴らしい社長様で、まさに自分の思い描いている電気保安法人像をお話ししていただけました。
どういう事かと言いますと、自分の地元で若い人を将来育てるうえでの一つの仕事として立ち上げたいと言っておられました。
自分の中では日本全国を制覇したいとかそう言う野望を持っている社長様より、地元にしっかりと根付かせて育てるという考えの社長様の方が応援したくなります。
なので、こういうお客様のお手伝いは本当に喜んでやらせていただきたいと思います。
さて、電気保安法人設立の書類等はどこにあるの?です。
これ言っていいのかしらwって思うのですが、まぁ検索すればすぐ出るし、隠したってしょうがないw
むしろ、どんどん設立しちゃってください。
と言うわけで、のせますねwww
関東
http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/jikayou/itaku02hojin.html
東北
http://www.safety-tohoku.meti.go.jp/denki/denkihoan/jikayou/20051215new/0000.htm
近畿
http://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/jikayou/list.htm
四国
http://www.safety-shikoku.meti.go.jp/skh_d8/01_jikayou/02_jikayou_youshiki.htm#youshiki_gaibuitaku
九州
http://www.safety-kyushu.meti.go.jp/denki/shinsei/jikayo/gaibuitaku/gaibuitaku.htm
こっこでーーーす♪
じつは、大昔にも張り付けたことがあったのですが・・・意図的に隠しましたw
でも、設立のお手伝いしてて思ったことがあります。
設立はゴールじゃありません。むしろスタートです。
弊社としては設立のお手伝いをしたいのはもちろんですが、最近は設立後のコンサルに力を入れているので、いまいち伸び悩んでいる会社さんを応援したいです。
なので、載せましたw
実際にこれを参考にして作成すれば何とかなりますよ。
ただ、弊社のようなプロに任せたほうが良いのは言うまでもありません。
マネジメント規定の教育からしっかりとやりますし、組織図に関しても結構しっかりと作成のお手伝いをしております。
また、ご希望があれば設立の依頼を受けたお客様限定ですが、社員向けのセミナーもやっております。
こちらは、電気保安法人の説明から保安業務従事者の説明、また将来の展望から社内ではこういう風に利用してくださいを中心にお話しさせていただいております。
自分で作ってもいいのですが、スタート直後の事を考えてますか??
スタートしました・・・何からすればいいのですか?
頼れる会社ありますか?
委託先を紹介してくれる電気保安法人はいますか?
普通はいません・・・つまり・・・
そうなんです、鈴和に頼んだ方が・・・結果お得とw
弊社に依頼をしていただければ、いきなり全国にあります20の電気保安法人及び協力会社が仲間になるのです♪
それを理解していただいたお客様から、毎月のように依頼が来てます♪
まずはお問合せしてみてください
立ち上げた時の大変さ、辛さ・・・すべて経験してます。だから親身になってアドバイスします。
なので、ちょこっと興味があればとりあえず問い合わせてみてください。
ちなみに今月は、最後に関西方面へ行く予定です♪
来月は、北海道、福岡、群馬、千葉、新潟に行く予定ですので、是非お話を聞いてみたいという方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
いつものこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
以上よろしくお願いいたします。 -
2018年5月22日どうも!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
もうすぐ家に帰ります・・・
さて今回は、電力安全課として、申請があった際の考え方についてです
これ、結構勘違いしてる方いらっしゃるみたいなので、少し書かせていただきます
弊社も、全国の電力安全課にて書類を申請しておりますが、全ての地域で言えることがあります
それは、「申請されたのであれば、通すのが我々の役目である」という事です
これ・・・かっこいいですよねw某地区の担当者が言っておりました・・・素晴らしいと思います♪
私達を管理していただいているのが各地域にある電力安全課です
確かに、申請する際にあーだこーだいう人もいらっしゃいますし、いじめかな?って思うくらい通わせる人もいます。しかし、それはしょうがないのです。
だって、出来上がった保安法人につきっきりでアドバイスできるわけじゃないですからね。
何よりも日々安全作業を実施していただくためには、細かいルールを言ったり、無理難題を言ったりします。
それはすべて安全に遂行してほしいという願いなのだと思ってます
まぁ・・・中には保安法人嫌いなんだろうなぁって思う人もいたりいなかったりしますがw
まぁ、それはそれとして、本来は事故を起こさないようにと言う事で厳しく対応してくれてるんだと思います
またルール通りやっていれば誰でも通すことが出来ますので・・・って俺必要ないじゃんw
まぁ、電気保安法人は設立がゴールじゃなくスタートですからw
うちが関わる部分は多々ありますのでww色々と相談してください♪
では、いつも通りお問合せ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
もうすぐ、リスク0プランのランディングページ出来上がります・・・少々お待ちください♪ -
2018年5月21日どうも、鈴和の鈴木です
眠れないんですwちなみに明日は北海道に出張です
さて、電気保安法人の設立のお手伝いを始めてかれこれ4年くらいになります
そうなると、色々と保安法人の仲間ができてきました♪
まだデビュー前の会社もありますが、20社もの繋がりができました♪
中には1000件近くの案件を受託している会社もあります…すごすぎw
そうなりますと、そろそろ準備しなきゃと思います…何のって??協会ですよw
元々保安法人設立のお手伝いを始めたきっかけは、ただの好奇心からでした
情報が全く発信されていないこの業界に疑問を持ちながら、下手くそな文章を書きながら仕事を受注し、そして今や20社もの繋がりができて…
そして次のステップとして考えていた事が二つあります
一つ目は、協会を作ること
そしてもう一つは、全国展開している会社に営業に行くこと
特に最期の、全国展開している会社に営業に行くことは自分の長年の夢でした
その考えていた二つを叶えれる下地が出来上がってきました♪
そういう訳で、協会設立は今すぐじゃないのですがゆっくりと準備する予定です
営業については、今は2社で店舗数が合計200店舗以上になるところに営業をかけてます♪
せっかく出来上がった繋がりですから、弊社では対応できないエリアは喜んでご紹介します♪
このような繋がりでどんどんと大きくなってきてますので、興味のある会社様は是非とも一度は問い合わせてみてください
それではいつも通り問い合わせ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
また、お電話でのお問い合わせも大歓迎です♪
以上よろしくお願いします♪ -
2018年5月8日まいどお世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
今朝は弊社のお客様の太陽光発電所で盗難があったとの事で、朝一から現場調査をしていたのですが・・・ずいぶん珍しい盗み方をしており、素人さんが急ぎ働きで盗んだのでしょうか・・・なんというか・・・良い気持はしませんね
警察の方に色々と質問されたので、自分で知っている限りの事はお話しして、また近くにある太陽光発電所(他社運営している)に監視カメラがあるので、そこのカメラなら映ってる可能性があるかもしれませんとお話しして帰ってきました
さて、今回はホームページについての考察です
自分も、様々な電気保安法人や電気管理技術者の方のホームページを拝見したり、ブログを読んだりはしているのですが、このホームページからお客様を獲得するという事を目的に作成するについてはあまりお勧めはできないのが現状です
実際、うちのホームページからお客様を獲得したのは4年間運営していて3件ほどだと思います(全部太陽光発電所)
全体の1%から2%位だと思います
なぜそこまで少ないのか・・・新設の場合は、工事店からのご紹介が一番多いからだと思います
あとは、既設のお客様に関しては、ホームページを使って探すという事はなかなかしないのかもしれません(経費削減するために探すという事はあるかもしれませんが、稀だと思います)
むしろ、飛び込み営業の方がたくさん獲得はできます
じゃぁ、ホームページを作らなくていいのかと言いますと、そうでもないと思います
あったほうが良いのは決まってますが、そのために大金をつぎ込む必要もないかと思いますし、ホームページからお客様を獲得する方向に偏りすぎないほうが良いと思います
しっかりと点検をする体制が整っているというのを受託しているお客様に知っていただけるホームページ作りでいいと思います
それはどういう事なのか
・責任賠償保険
・所有機械工具
・自社内のルール(校正ルールとか)
・組織図
・社内の資格一覧
等々をしっかりと書く事で、お客様がホームページを覗いた時に安心していただく・・・これが重要だと思います。
プラスとして、ブログを使った技術の提供や緊急対応した報告を発信する事で自社のブランディング活動は良いと思います。
等々書きましたが、うちの会社のホームページもそろそろ更新しなきゃと思ってます
色々と書きましたが、ホームページはある程度放置していても営業活動にはなりますが、過度の期待は禁物です
既存のお客様に自社のやっていることを知ってもらうついでに新規募集程度でいいと思います。
そういうわけで、いつも通りのこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
以上よろしくお願いいたします♪ -
2018年5月4日まいど!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
GWですが、仕事してますw
さて、今回は売れ行き絶好調のリスクゼロプランですが、購入していただきましたお客様の感想を少しご紹介します。
そもそもリスクゼロプランとはどういう物なのかと言いますと、あまり詳しくは書けないのですが、ざっくり言いますと、気軽に電気保安法人の準備が出来るため、設立時における様々なリスクを排除するプランです。お客様の負担もそれほどなく、1年から数年にかけてじっくりと準備する方向けに作りました。
続きまして、お客様のご感想です。
A様
電気保安法人設立を考えて問い合わせをしましたが、このような方法があるとは知らず、まずはこの方法を利用して準備をすればリスクを最小限にとどめる事が出来る確信を得る事が出来ました。やっぱり業界を知っている鈴和さんだからのパッケージングで、この方法を利用して準備を進めたいと思ってます。
B様
2020年以降になると、景気が悪くなる・・・その前には何かを始めなければと思ってた時に、鈴和さんのリスクゼロプランというのを目にしたので問い合わせをしてみました。最初は、本当にそういう事が出来るの?という内容でしたが、お話を詳しく聞いて段々と納得が出来、「うちの会社では保安法人設立は相当なリスクを伴う賭け!」と思っていたのが、「時間はかかるが、少なくとも賭けではなく一つの部門として育てる」と言う考えに変わりました。また、「いざとなったらいつでもやめれる」と言う部分もすごく納得が出来たので、購入させていただいてよかったです。
このように、購入後の満足度の高い商品となっておりますので、是非これから保安法人を立ち上げようと思っている方がいらっしゃいましたら、一つの方法として問い合わせてみてください♪
問い合わせ先はいつもどおりこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
よろしくお願いいたします♪ -
2018年4月24日まいど!お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
先日は、縁あって愛媛の今治まで勉強会に参加させていただいておりました。
とても有意義な二日間でした。
さて今回は、今後の保安業界の件ですが・・・こういう面白い資料を見つけてみましたので、気になる方は是非ともダウンロードして読んでみてください。
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000819.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/016_05_00.pdf
こちらは、経済産業省 産業保安グループ 電力安全課が発行している資料です。
特に人材に関しての資料となっております。
結局何が言いたいのかと言いますと、将来的には海外からの人材で保安業界の人手不足を解消しましょうっていう事らしいのですが・・・自分的にはこの考え方は失敗する気がするんですよね
何でかっていうと・・・そのうちアジアの方が賃金が高くなると思ってるからです
現に、東南アジアに行くと思うのですが・・・物価がだいぶ高くなりましたよね!
自分は特に高い、シンガポールに時々行くのですが・・・物価本当に高いw
日本と変わらないか、それ以上の場合も多々あります。
ですから、人手不足を海外に頼ると言うやり方はどうなんですかねって思います。
それよりかは、もっと保安業界を知ってもらって、若い人や女性などに知ってもらって、高年齢化しているこの業界の平均年齢を下げたほうが良いような気がするんですけどね。
というわけで今年からですが、弊社では地元の高校生に向けにセミナーを開催しする予定となっております♪
そしてその結果と言いますか、セミナーをやったことをどんどんプレスリリースで告知して、どんどん知っていただける機会を増やそうと思っております♪
もし、自分の地域の高校にもセミナーを仕掛けてみたいと思う方がいらっしゃいましたら遠慮なくお問い合わせください♪
もちろん、費用は一切頂きません♪
というわけで、いつもの問い合わせ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
あと、上のサイトをうまく検索すると・・・もっといろいろな情報が出てきますw
特に佐鳥電機様が挑戦していらっしゃる技術は・・・革命が起こせるんじゃないかな♪
では、よろしくお願いいたします♪ -
2018年4月19日毎度お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
今月と来月は出張が多いため、対応が少し遅くなることが増えるかもしれませんので、お問い合わせは早めにと余裕を持っていただけると助かります♪
さて今回は、案件のご紹介キャンペーンという事で・・・弊社のお得意先の会社様より頂きました案件を、弊社に保安法人設立を依頼していただきましたお客様に対して無料にてご紹介する・・・なんとも太っ腹な企画ww
メインとしては、太陽光発電所なんですけどねwまだ稼働前なので、20年間は点検が続けれると思います。
その気になる地域は・・・大阪(3件)と鹿児島(6件)が弊社に依頼が来ております。
今の所、その地域にあります保安法人さんにお願いしようかと思ってますが、もしその地域で保安法人をこれから立ち上げたいと思っている方がいらっしゃいましたら、チャンスですよ♪
その立ち上げるタイミングと上記の案件が稼働するタイミングが合えば、是非是非紹介させてください♪
なんで鈴和がその地域に支店を出してやらないのか?って時々聞かれるのですが、一番の理由がめんどくさいw
この地域に根差してしっかりとやりたい自分にとっては、例え他県で沢山の案件の話が来たとしても、紹介しちゃってます♪
そういうわけで、今準備している方がいらっしゃいましたら、遠慮なく問い合わせていただき、見積もりを出させてください♪
それ以外の地域の方には・・・某ドラッグストアーをご紹介できるかもしれませんので、それもお問い合わせください♪
いつもどおり、お問合せはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
よろしくお願いいたします。 -
2018年4月9日まいど、お世話になっております。計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
今年の初めに保安法人設立をお手伝いさせていただいた会社様より無停電年次の資格取得コンサルを頂きました♪
取得する際のお値段は張るのですが、九州地区でも需要が高まっているようです!
苦戦されている方がいらっしゃいましたらご連絡いただければお手伝いさせていただきますよ♪
ちなみに実績は、2件取得経験済みです♪今回のを入れれば3件目になります♪
とりあえず目指している期間は2か月半で書類提出はすべて終了させて、審査に1ヶ月の期間をプラスした3ヶ月半で取得を目指してます。
さらに、やっぱり大事なのは教育ですから、無停電年次の教育も同時並行で進める予定です。
なので、教育は3回から4回の予定です。
スケジュールはこんな感じです。
契約を頂いたら
1回目 キックオフミーティング (進め方と準備の確認及び書類のドラフト版の提出)
--------------------------------ここからスタート---------------------------------------------
2回目 教育 1日目(書類の内容の確認) 2日目(研修計画とか諸々) ここである程度OKなら監督部へ提出
3回目 教育 1日目(おさらいともう一度内容教育) ここで一度監督部へ提出
4回目 書類修正及び再提出
5回目 書類修正及び再提出 ここのあたりでOKは頂けると思います。
おそらく一か月後に、許可を頂ける予定。
こんな感じになると思います・・・なんせ書類が多いため・・・数えたら60枚以上になってましたw
内容も、一部ですがマネジメント規定を更新しますし、マニュアルを作成する必要もありますし・・・色々とやらなくてはならないんですよww
弊社もつきっきりというわけにはいかないため、一回行ったら最低でも2週間は空くと思いますので、基本的に通えない距離のお客様の場合は最低でも3日間はかかりっきりになると思います。
上記のため一ヶ月で最高に行けたとしても2回が限度だと思いますが、基本的には月一回と二回をミックスすると思います♪
そんな感じで進めていきますので躓いている方がいらっしゃいましたら連絡ください♪
そして、九州だけではなくて他の地域でも対応しておりますので、困ってましたら連絡してみてください♪
というわけで、いつもの問い合わせ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
以上よろしくお願いいたします♪ -
2018年4月3日まいど!お世話になっております!!計装工事屋こと鈴和の鈴木です。
ちょっと忙しかったため、更新が滞ってしまいまして申し訳ありません。
さて、今回は前々回と前回にも出ましたが、電気保安法人設立リスク0プランです。
あまり詳しい内容は書けないのですが、それでも怪しい感じがぬぐえてないのでちょこっとだけ書きますね♪
さてこのリスク0プランですが、どういう事かと言いますと・・・事前準備に特化させたプランです。
弊社への依頼が一番多かったのがやはり保安法人設立してくださいと言う依頼だと言うのは言うまでもありませんが、しかし実際に立ち上げてみてすぐ軌道に乗せるのって結構難しいものです。
そこで弊社では、事前準備の部分でしっかりと弊社のノウハウを入れて、立ち上げた時にはもう軌道に乗ってますっていう状態にしようと思っております。
そうする事で、立ち上げ時の慌ただしさから解放されたりと、焦って準備する事でのミスもなくなるなど、メリットは沢山あると思います。
また、様々な準備に時間がかけれますのでメリットだらけだと思います。
弊社でも、このプランを今年は半分以上の割合で売れればいいかなぁって思ってます♪
さて今回もお問い合わせ先はこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ebca1383269580
からの直接お問合せでも構いませんし、
ホームページ
電気保安法人設立.com
を見ていただいてからお問合せしていただいても構いません。
よろしくお願いいたします。
« 前へ
1
…
4
5
6
7
8
…
13
次へ »
お見積もり、商談の申込はこちらへ